江の島ホテル/江の島アイランドスパに株主優待5万円持って遊びに行った【旅行代金高騰対策】

株主優待5万持って江の島ホテルに宿泊 優待旅行

本ページはアフィリエイト広告、プロモーションが含まれます。


夏休みに、江の島ホテルに泊まりに行きました。

旅行代金が高騰、旅費が馬鹿にならないので
事前に飯田グループHD【3291】の株主優待の権利を取って
旅行する計画を立てていました。

5万円分の株主優待で
宿泊以外にも色々な使い道があったので紹介します。

※株主優待の内容は記事作成時のものです。
 公式のHP等で最新の内容をご確認ください。

江の島ホテルと江の島アイランドスパへのアクセス、専用駐車場は無い

江の島アイランドスパは、
湘南江の島駅/江ノ島駅から徒歩14分
片瀬江ノ島駅から徒歩10分の所にあります。

江の島ホテルは、江の島アイランドスパから
徒歩2・3分の所にあります。

駅から歩くと距離はありますが、
江の島に繋がる橋を歩けて、海の景色が最高です。

車で行く場合に、施設の専用駐車場はありません。
周辺の一般駐車場を利用することになります。

ただし、観光協会江の島駐車場を利用する事で
お得になるチケットが貰える感じです。


株主優待の使い方、江の島ホテルにチェックイン

まず江の島ホテルでの株主優待の使い方ですが
直接施設に連絡して予約する必要は、ありませんでした。

楽天トラベル等の旅行サイトからの予約でも、株主優待の利用が可能です。
但し、支払方法を現金払いにしないと不可になります。

チェックインはホテルではなく
江の島アイランドスパのフロントになります。



宿泊費用の中にスパ代金が含まれているので
江の島アイランドスパでの料金はかかりませんでした


タオル類は全て貸出ししてくれます。

チェックインを済ませ、1階の江の島カフェのソフトクリームを頂きました。

江の島ホテル、お部屋チェック

部屋の種類は

  • ハリウッドツインルーム
  • ジュニアスイートルーム
  • 露天風呂付きスイートルーム

というタイプがあり
今回はハリウッドツインルームに宿泊しました。

2名で宿泊しましたが、十分広い大きさで
窓から見える景色は素晴らしいです。



江の島の中に旅館が多くありますが
こういったホテルタイプは無かったかと思います。
最近できたばかりで、施設は全体的にきれいです。

ウエルカム的な水が2本用意されてます。
トイレとシャワー室は清潔感があって綺麗です。
お風呂は有りませんが、スパがあるので問題なかったです。

朝の時間はホテルのラウンジ的な所で
無料でドリンクが飲めるサービスがありました。

江の島アイランドスパの料金や、ふいんき

江の島アイランドスパは温泉エリアとスパエリアに分かれています。
温泉だけですと料金は安く済みます。

スパの料金を支払うと
温泉エリアも利用できます。

スパエリアは水着が必要な点に注意です。

温泉エリアには、サウナや水風呂もあります。
サウナは小さい感じですが、温泉エリアで十分楽しめます。

スパエリアにもサウナがあって、大きいです。
スパエリアは、ガッツリ泳ぐようなプールは無くて
プールに入りながら、江の島の景色を楽しむような感覚です。
どちらかというと若い子、子供向けという感じがしました。


外のエリアでは撮影可能で、インスタ映えは狙えるかもしれません。

江の島で有名なアイランドグリルでも株主優待が使える

スパから上がって、夕食の時間になりました。
江の島で有名なアイランドグリルというレストランが
江の島アイランドスパの4階にあります。

スパのフロントで清算すれば
株主優待が利用できると電話で確認しましたが
残念な事に定休日でした。

水木が定休日のようなので皆さん注意して下さい。

ってことで、中華飯店 吉祥楼という所に行きました。
こちらも飯田グループのようで、江の島アイランドスパの目の前にあります。

チェックインする際に10%割引券が貰えたので
せっかくなので行ってみました。 


この中華屋さん、まじで美味しくてお洒落です。
たまたま入りましたが大正解でした。

凄い高級感に溢れていて、窓から弁天橋が見れます。
こんな景色を見ながら、サウナ上がりのビールを飲んで最高でした。

前菜、エビチリ、肉系のおつまみを頼んで
スパークリングも注文し、夏休みを満喫できました。

飯田グループHDの株主優待は
宮古島来間リゾート シーウッドホテルでも使えるようなので
来年はそちらに行って見ようと思っています。

これから証券口座を開設するなら…

おすすめのネット証券
  • 松井証券 (インターネット取引の先駆け)
  • マネックス証券 (ドコモと資本業務提携、ドコモユーザーおススメ)
  • 楽天証券 (楽天経済圏の方にお勧め)
  • SBI証券 (最大手)
  • auカブコム証券 (MUFGグループ、auユーザーおススメ)
  • GMOクリック証券 (GMOインターネットグループ孫会社)
  • DMM.com証券

ネット証券はPCとネット回線で、取引を完結できます。
対面したり担当者がいませんので、手数料が安いというメリットがあります。


僕が人生で初めて証券口座を開設をしたのが松井証券でした


大学時代にデイトレをしたくて

はじめて口座開設したのが松井証券でした。

当時緑を基調とした株価ボードを見ると大人への仲間入りをした気分になりました。

色んな証券会社がありますが参考までにご覧ください↓↓↓

ドコモと資本業務提携マネックス証券

マネックス証券は、2023年ドコモと資本業務提携しました。

それもあって最近口座開設も伸びています。

僕もドコモとの新たなサービスを期待して最近マネックスで口座を開設しました。

ドコモユーザーの人は参考までにご覧ください↓↓↓

株・投資信託ならネット証券のマネックス












コメント

タイトルとURLをコピーしました