株主優待で八丈島に割引旅行、往路は船、復路は飛行機がおすすめ。2泊3日モデルコース、スポット紹介【東海汽船】【ANA】【優待旅】

優待旅行

本ページはアフィリエイト広告、プロモーションが含まれます。

今回は、八丈島へ株主優待で旅行しました。

往路は、復路は飛行機を利用したので
双方のメリットやデメリット等を紹介します。

今回旅行して、人生で1回は、行くべき観光地だと思いました

往路で、東海汽船の船旅も体験して欲しいです。

八丈島について、島流しや歴史

八丈島は、東京から287キロの場所にあり
現在、人口約7000人の島です。

グルメ、レジャー、温泉を楽しめる島で、連休の旅行に最適です。

グルメは、くさや 島唐辛子 島寿司 明日葉 等が有名です。
レジャーは、釣り 魚付き ダイビング 等
温泉は、いくつもあります。

宇喜多秀家が島流しされた、島としても有名です。

八丈島に抜舟の場というスポットがあります。

宇喜多秀家が流されてから、265年間に
1917名の流人が、八丈島に送られたそうです。

流人の中には、漁船を盗んで
島から脱出を計った事例が、11回記録されてるそうですが
殆どが失敗に終わったそうです。

成功したのは、たった一人だけだったそうです。

そんな歴史的な部分も、八丈島の魅力かもしれません。

八丈島に行く方法

八丈島に行く方法は、一般的に2つの方法があります。

1つめは、羽田空港から、ANAの飛行機で行く方法です。
→ 約1時間で八丈島に行けます。

2つめは、東京の竹芝から、東海汽船の船で行く方法です。
→ 約10時間半で八丈島に行けます。



東海汽船の株主優待の利用方法と、客室選び(東京ー八丈島 往路)

今回往路は、東海汽船の船(さるびあ丸)に乗って八丈島に行きました。

船を選んだ理由は、東海汽船の株主優待を知って
伊豆諸島に船旅をしてみたいという、小さな夢があったからです。
船旅を含めて、八丈島に惹かれた感じです。

客室は最高クラスの特等を選びました。

東海汽船の株主優待の利用ですが
全航路、全等級が35%割引になります。(7月8月は25%割引)

株主優待の利用方法は簡単でした↓↓↓

東海汽船の株主優待を利用する流れ
  • ステップ1
    東海汽船HPから、日時と料金を確認

    ネット予約か電話予約をし、株主優待を利用する申請をします。

  • ステップ2
    株主優待を記入

    区間、乗船日、等級、予約NOを記入します。

  • ステップ3
    当日、株主優待を忘れずに持ってく

    乗船受付で、株主優待と本券を引き換えて終了です。

船の客室によって、乗船料金は変わってきます。
安く済ませたい人は、2等椅子席とか2等和室を選べば、1万ー2万で八丈島に行けます。
飛行機を使うより、安く済ませることも出来ます。



他人と、同じ空間で過ごすのが苦手な方は
友人を誘ったり、特1等質以上を選んでください。

釣りが目当てで、年中行くような人は、
2等和室くらいを選んで、安く済ませてる感じでした。

ランク上ランク下
特等室特1等質1等質特2等質2等和室2等椅子席
客室のランク

東京・竹芝客船ターミナルの様子 アクセス 何分前に乗船できたか?

八丈島に行く場合、出発港は東京の竹芝客船ターミナルとなります。
最寄り駅は、以下になります。

  • ゆりかもめ【竹芝】から徒歩1分。
  • JR【浜松町】北口から徒歩8分。
  • 地下鉄【大門】から徒歩10分です。

ターミナル内には、ショップが何店舗かありますが
八丈島に行く場合、出発の便は22:30のため、売店しか営業していませんでした。

何分前から乗船できるのか?という点ですが

僕が行った日、乗船できたのは
→ 出発20分前の22:10分からでした。

ですので、余裕をもって、出発30分前にはターミナルに到着しとくべきです。

公式HPでは、
大型客船は出航1時間前、高速ジェット船は出航30分前アナウンスがあります。

特等室は凄かった、船内の様子やレストラン

僕は今回、特等室でしたので
乗船して、まずルームキーを受け取りに行きました。

特等室は完全にホテルの1室です。
乗船料金31000で、株主優待の割引で20000くらいになりました。

船に乗る前の緊張感とか不安は、部屋に入って吹き飛びました。
完全にプライベートな時間を、過ごせます。

と言っても、10時30の出発ですので
大半は、眠っているわけですが…


今回、船に乗る前から、してみたかった事がありました…
それは、船内のレストランで、食事ビールを楽しむ事でした。
わざわざ、そのために夜食を取らないで来ました。

他の人は、既に食事を済ませてるようで
レストラン内は、僕と2組ぐらいで、のびのびできました。

メニューは、カレー、麺類、丼もの
おでんや、揚げ物など、お酒のつまみも豊富です。

船内の展望デッキからの、景色は最高でした。
テーブルと椅子も用意されてます。
そこでお酒を吞みながら、ボーッとしてみたり。

起床してから、八丈島が見えるまでの景色は、一生の宝物になりました。


特等室の様子
  • トイレ、シャワー、洗面台あり
  • ドライヤーあり
  • 歯ブラシ、タオルあり
  • ベットあり
  • 冷蔵庫あり(ペットボトルの水2本)
  • お茶あり(電気ケトル)
  • TVあり
  • 窓から、外の景色が見える
  • 電源コンセントあり

船内には、共用スペースや、便利な物が用意されてます。
事前に食品や飲料を買いこまなくても
船内の自販機で、お菓子、アイス、フード、酒類も購入できます。

共用スペースの様子
  • 毛布の券売機
  • 自動販売機 (飲料、お菓子、フード)
  • 電子レンジ
  • レストラン
  • 公衆電話
  • シャワールーム
  • ペットルーム
  • 授乳室
  • 冷蔵ロッカー


東海汽船の船で行く、メリットとデメリット… とまとめ

船で行くメリットとデメリットを、まとめて見ました。

船で行くメリット
  • 飛行機で行くよりも、安く済む
  • 船旅が経験できる
  • 底土港にターミナルがある (宿泊が、その近辺だと移動が楽)
  • 飛行機では持ち込めない、釣り道具などを持ち込める。
船で行くデメリット
  • 10時間半もかかる (飛行機だと1時間)
  • 船酔いも、多少ある
  • 客室によっては、他人と同じ空間で過ごさないといけない

船は往路で利用することを、おススメします。

10時間半の船旅は長いと思いますが
往路で利用すれば、出発が10時30分なので
一通り船内生活を楽しんだら、寝ちゃえばいいからです。

これは船酔い対策にもなります。
出発して寝るまで、船酔いは気になりませんでしたが…
朝7時に起床して、到着するまでの間
船の揺れが凄くて、多少の船酔いがありました。

やはり、出発して2時間くらい経過して
外洋に出ると、揺れが続くようです。

これが、復路で日中に、10時間半過ごせと言われると
船の揺れが苦手な人にとっては、過酷かなと思います。

八丈島到着、底土港からの観光モデルコース、1日目。八丈オリエンタルリゾート廃墟を通って、朝食

さるびあ丸が、底土港に到着したのは
予定通り、午前9時前でした。

はじめての船旅は最高でした。

そして船から降りると、寂しいくらい何もありませんが…

目の前に広がる海の色は、
「八丈ブルー」と言われるだけあって、美しくて感激しました。


さぁ、ここから朝飯と行きたい所ですが
この時間に、底土港周辺で朝食が食べれる所は無かったです。

八丈ソースハンバーガーというお店がありましたが、営業は11時でした。
ホテルのチェックインも、13時~ですので
ネットで調べて、神湊港の方にある、お店に向かいました。

その道中、ただ並ならぬ存在感を放つ、建物があります。
あの有名な廃墟ホテルでした。

建物の前まで、行ってみようと思いましたが
注意書きの看板があったので、引き返しました。

Youtube等で、建物内を撮影した動画が公開されてます。
気になる方は、Youtubeで検索してみてください。

昔に作られたとは思えないほど、立派で美しいホテルでした。
八丈オリエンタルリゾートと言って、2005年くらいまで、営業されてたようです。
外観だけでも見る価値が、あります。

そんな、建物から20分くらい歩いて
ネットで調べた、お店に入りました。

お店の名前は、コーヒーハウスLL というお店です。

場所 東京都八丈島八丈町三根848-2
朝7:00-14:00まで、営業

たまたま調べて、入ったお店ですが
頼んだ、サバ定食が激ウマで、健康的で最高でした。
サバの脂の乗り具合と、味噌汁が印象的でした。

テラス席から見える、景色も最高でした。

シーダイブホテルにチェックイン レンタカーを借りてふれあい牧場、八丈富士を登る。

朝食を取って、周辺を散歩してたら
13時が近づき、ホテルにチェックインしました。

今回予約したホテルは
シーダイブというホテルです。

場所 東京都八丈島八丈町三根1312-4


底土港が目の前で、レンタカーもやってるので、このホテルを選びました。
ホテルは、素泊まり5000円ほどで、宿泊者はレンタカーの割引をしてくれます。

交通が不便ですので、そのままホテルにレンタカーを返却できるのは楽です。
しかも給油料金込みで、安かったです。

部屋は綺麗で、窓から見える、景色が最高です。
周辺には、日用品も売ってる、
はまゆう商店というお土産のお店があるのも便利でした。

飲み屋が多く集まってる場所へも、遠くない距離です。

チェックインを済ませて、
レンタカーで、ふれあい牧場に立ち寄りました。

その後、八丈富士登山口の駐車場スペースに、車を置いて登山を開始しました。
登山を開始したのは14:00くらいでした。

ふれあい牧場
場所 東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2


八丈富士登山口から
階段が頂上まで、1280段と続いていきます。
1280段と言われても、どんなものか?なかなか想像つきませんでしたが…

軽い気持ちで行くと、後悔するレベルです。
往復で戻ることまで考えると、絶対ペットボトルは必要です。
人によりますが1時間ー2時間くらいは、かかります。

登山の際には、登山届が必要です。
登山届のQRコードが、用意されてます。

転落事故が起きた事もあるそうです。

まずは、中間地点の看板を目指してください。


道が緩やかに、なってきたら、まもなく頂上です。

僕が行ったときは、少し天候が悪く
霧がかかってて、島全体の景色が見れませんでした。

お鉢巡りも、足場が見えにくいので断念して、下山しました。

八丈スーパーで買い物して、温泉に行った(みはらしの湯)

下山して、次に車で向かったのは、八丈スーパーです。
何度も行くのは面倒なので、2日分の飲料等を、まとめて買いしました。
なんか秘密基地に、こもる気分というか、サバイバル感が楽しいです。

このスーパーは、駐車場があるので、車で行けて
品揃いも豊富で、何でも揃います。
100円ショップも、併設されてるくらいです。

場所 東京都八丈町三根233
営業時間9:00-20:00
定休日 木曜日 

スーパーで買い物したくらいで16:00になってました。
登山で汗もかいたし、夕食前に温泉に行きました。

八丈スーパーから、温泉に行く途中で
大里の玉石垣を観光しました。

ただの丸い岩ですが、並びが綺麗で、見ごたえがありました。


八丈島には温泉が、いくつもありますが
今回は、みはらしの湯に行ってみました。

建物は、古い感じがしましたが
内風呂と露天風呂があって、露天から見える景色は、最高でした。

また休憩所が、あるんですが
お寺や神社にいるような感じで、リラックスできました。
壁には有名人のサインが、いっぱいでした。

場所 東京都八丈島八丈町末吉581-1
営業時間 10:30-21:30 (21:00迄受付)
定休日 火曜日

八丈島グルメ、名産を食べに行く

いよいよ、夕食の時間です。

八丈島と言えば、グルメですよね。

明日葉の天ぷら、島寿司、くさやを、現地で食べてみたいと思ってました。
そして八丈島で、お酒を呑む。

そんなことで、タクシーの運転手さんに紹介された
いちばんやという、お店に入りました。

カラオケもある、お店です。

場所 東京都八丈島八丈町三根364-1 
夜は17:00-24:00の営業
定休日 日曜日


まずビールを注文しました。
登山、温泉後というのもあり、最高にうまい。

お通しは、ヒラマサのお刺身で、新鮮でとろけるようでした。

つまみは、八丈島産のトマトを頂きました。
あまり聞いたことが無かったけど、食感が新鮮で旨かったです。


次は、島唐辛子入りの砂肝
コリコリして旨いところに、島唐辛子がピリッと来て旨かったです。

明日葉の天ぷらは、人生で初めて食べました。
サクサクで塩加減が良く、バクバク食ってしまいました。
えぐみみたいなものは無く、お酒に合います。


ビールがなくなったので、島焼酎の芋を頼みました。
お酒まで、八丈島ならではのものが楽しめました。

最後の〆は、島寿司です、念願が叶いました。
ネタの上に乗ってる、からしが効いて旨い。

ネタは、マグロ、ヒラマサ、カツオですが
島寿司でも、それぞれの食感や味が違うので飽きません。


こうして1日目は、ホテルに戻って寝ました。

八丈島2日目、観光モデルコース。朝食は八丈ソースハンバーガー

2日目は、前日動き回ったし
部屋でも、飲んだので、遅い起床です。
ホテルを11時に出発しました。

2日目は、釣りをメインで考えてます。

底土港に到着してから、目立っていた…
八丈ソースハンバーガーという、お店に入りました。
若い子に人気がありそうな、今風な感じのお店です。

場所 東京都八丈島八丈町三根1309-13
営業時間 昼は11:00~15:00のようです。

ハンバーガーのソースは味が、色々選べます。
僕はレモンにしましたが…
バンズ、野菜、お肉にも合ってて、美味しかったです。

八丈島の釣り事情 初心者にお勧め釣り サビキセットが借りれる神港つり具店

さぁ、いよいよ朝飯を食べたので、釣りを楽しみたい。
八丈島と言えば、化け物サイズの魚で有名ですよね。

八丈島の底土港付近の船宿だと、
アサギク八丈島フィッシングCLUBの名前が出てきました。

僕は、遊漁船に乗って、釣りをしたかったので
電話で乗合2名と申し込みをしましたが…

どこも乗合はやってないと、断られてしまいました。
仕立てじゃないと、難しいようです。

ですので、神湊港のそばにある、
神港つり具店で、サビキセットを借りました。

場所 東京都八丈町三根842-1

釣り竿と、仕掛け、クーラーボックス、バッカン、コマセがセットで
1人4000円くらいでした。仕掛けは予備も貰えました。

店主さんは、とても優しそうな方で
初心者でも分かりやすいようにレクチャーしてくれます。

サビキでも、ムロアジが狙えるとの事で
目の前に広がる、神湊の堤防で、4時間くらい釣りを楽しみました。

釣果は、ボウズは免れましたが…
オヤビッチャという魚が2匹です。

見たことがない魚で、食べれても、美味しいのか不安でしたが…
全然食べれて、美味しいという情報を聞きつけ、魚を持ち帰りました。

八丈島で釣った魚を捌いて、出してくれるお店 イーストサイド茶屋

八丈島に来る前から
釣った魚を捌いてもらって、お店で食べたいという夢がありました。

釣った後に、ネットで調べたところ…

イーストサイド茶屋という、お洒落なお店が検索に上がってきました。
イタリアン、フレンチ、和食をやってるお店で、
ネットで見た料理が美味しそうで、即決しました。

営業時間前で当日だったので、
魚の持ち込みを、断られるのを承知で電話したところ、OKをしてもらいました。
(八丈島には他にも、捌いてくれる居酒屋がたくさんあるそうです)

一度、釣ったお魚を預けて、夜、予約しました。
(もっと、段取りをしとけば良かったと、反省しました。)

ホテルに戻って、シャワーを浴び
改めて、お店に行きました。

場所 東京都八丈島八丈町三根892-2
営業時間 月-土 16:30-23:00 日 16:30-22:00
定休日  火曜日


お魚を捌いていただける、お店という事で辿り着いたわけですが…

店内はお洒落で、料理も美味しそうなものばかり
絶対女子ウケする、お店だと思います。

早速、ビールで乾杯したところ
今日釣ったお魚を、お刺身で出してくれました。
盛り付けが美しすぎて、釣った魚に見えませんでした。


そんな釣り経験が、あるわけではないので
釣った魚で、呑める事に感激しました。
しかもクセがなくて、美味しいです。

まずは、サラダを頼みました。

そして、八丈島に来て
まだ食べていない、クサヤを注文しました。
何年か前に、お土産で頂いたものを食べたときは、食べれませんでした。

でも、せっかく八丈島に来たので、挑戦しました。
マヨネーズをつけまくって、最悪の場合、ハイボールで流し込む準備です…

「あれっ!?」
「全然いける」

普通にクサヤ美味しいです。
お酒にも合うし。

もしかしたら、食べやすい感じで、
お店が提供してくれてるのかもしれませんが、問題ありませんでした。

八丈島の名物って、旨いものばかりですね
本当に、グルメが堪能できる島です。

最後は、締めに島唐辛子の味噌焼きおにぎりを頼みましたが
これも絶品でした。

最終日 八丈島空港から飛行機で羽田へ 株主優待で4000円程割引に

あっという間に、八丈島と別れの時間です。
旅行して見た感想は、来といて良かったです。

他の観光地とは、似通ってない感じが、とても新鮮でした。
周りの人に、おススメできる感じです。

八丈島空港は、小規模な感じですが
お土産コーナーや、レストランもあります。


今回、ANAの株主優待で4000円程安くなりました。
旅行のパックで行く方が、安いとは思いますが
往路は、船で行く場合には、ANAの株主優待は有効ですね。

八丈島旅行、まとめ 船と飛行機の欠航率が高い、ATMが少ない…

今回、船でも飛行機でも、予定通り、問題なく来れましたが…
悪天候だと欠航したりすることも、あるそうです。

飛行機でも、欠航率が高いようです。
あらかじめ、この事を想定に入れて、旅行を計画したほうがいいです。

それからコンビニは無いですし、ATMが少ないです。

僕は、現金をあまり持っていかなかったので、
ATMが近くにないと、知った時は焦りました。

ゆうちょ銀行と、みずほ銀行がありますが
事前に、この点は準備をしていった方が良いでしょう。

株主優待を使った、八丈島旅行の紹介は以上です。


これから証券口座を開設するなら…

おすすめのネット証券
  • 松井証券 (インターネット取引の先駆け)
  • マネックス証券 (ドコモと資本業務提携、ドコモユーザーおススメ)
  • 楽天証券 (楽天経済圏の方にお勧め)
  • SBI証券 (最大手)
  • auカブコム証券 (MUFGグループ、auユーザーおススメ)
  • GMOクリック証券 (GMOインターネットグループ孫会社)
  • DMM.com証券

ネット証券はPCとネット回線で、取引を完結できます。
対面したり担当者がいませんので、手数料が安いというメリットがあります。


僕が人生で初めて証券口座を開設をしたのが松井証券でした


大学時代にデイトレをしたくて

はじめて口座開設したのが松井証券でした。

当時緑を基調とした株価ボードを見ると大人への仲間入りをした気分になりました。

色んな証券会社がありますが参考までにご覧ください↓↓↓

ドコモと資本業務提携マネックス証券

マネックス証券は、2023年ドコモと資本業務提携しました。

それもあって最近口座開設も伸びています。

僕もドコモとの新たなサービスを期待して最近マネックスで口座を開設しました。

ドコモユーザーの人は参考までにご覧ください↓↓↓

株・投資信託ならネット証券のマネックス












コメント

タイトルとURLをコピーしました