宿泊代金高騰→株主優待で安く泊まれる、共立メンテナンス【9616】の優待紹介

株主優待

※本ページはアフィリエイト広告、プロモーションが含まれます。

どうも、こんにちわ。

ホテル代金高騰して困ってませんか?

僕もここ何年間で、あまりに宿泊費が高いので苦労しています。
少しでも安く泊まる方法があるとしたら株主優待かなと思うので
ホテル代金の清算に使える株主優待をくれる企業について紹介しようと思います。

今回紹介する企業は

共立メンテナンス【9616】です。

ドミーインやラビスタ(共立リゾート)を展開しています。

この記事を読むと

今回の株主優待のおおまかな内容を知る事が出来ます。

優待生活に興味を持った方に「優待の世界」を覗いていただければと思います。

株主優待のメリットは

美味しいものが食べれたり、節約につながる事だと思っています。

そのうえで配当金を出してくれる銘柄もあるので有難いです。

[:contents]

現在の株価と10年前の株価

10年前から株価が5倍になっている。

出典:共立メンテナンス 10年チャート
URL https://finance.yahoo.co.jp/quote/9616.T/chart?styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&trm=10y&evnts=volume&ovrIndctr=sma%2Cmma%2Clma&addIndctr=

共立メンテナンスの株価ですが
現在3000円円台となってます。(2024/03/30時点)

10年前、株価は600円台があった
10年間で株価は約5倍になった

10年前に100株だけ買ってれば約30万くらい利益が出ていたということです。

その間に株主優待や配当金も貰えてたと考えるとすごいですよね。

寮事業とホテル事業を展開

ドーミーインの勢いが凄い

出典:共立メンテナンス 2024年3月期 決算説明資料
URL https://www.kyoritsugroup.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/02/2024_3_siryo.pdf

共立メンテナンスと言えば
寮事業やホテル事業を展開していますが
セグメント別で見るとドーミーインの勢いが目にとまります。
TVで取り上げられるくらい人気のあるホテルです。


ホテル事業の夜鳴きそばやアイスの無料サービスは最高ですよね。

ドーミーイン事業 全国91箇所(2023年12月末)
リゾート 全国42箇所(2023年12月末)

全国どこを旅行するにも
共立メンテナンスが運営するホテルがこれだけあるので
株主優待を使うのに困らないと思います。

株主優待の内容と配当金

年間最大120000円分の優待券

出典:共立メンテナンス 株主優待制度
URL https://www.kyoritsugroup.co.jp/ir/dividend/

共立メンテナンスの株主優待ですが
権利は3月末、9月末となっています。

10000株で120000円の株主優待がもらえます。
100株で2000円の株主優待がもらえます。

※株主優待、配当金は変更がありますのでHP等で最新のものをご確認ください。

これが実際の株主優待です。


ホテル代金が安くなる株主優待はいくつかありますが
半額とか30パー割引とかいまいちです。

でも共立メンテナンスは宿泊費用に対して
この1000円割引をあるだけ使えるのがいいですよね。

株主優待の権利を取る手間や資金はかかりますが
今後、さらに高騰しそうな旅行費用を抑えられるのはいいですよね。

配当金

出典:共立メンテナンス 配当金
URL https://www.kyoritsugroup.co.jp/ir/dividend/

上記が予想の配当金になっています。

株主優待を利用してザビーチタワー沖縄に旅行してきた

共立リゾートのホテルの質はどこも高くて満足


春休みに共立メンテナンスの株主優待を使い
アメリカンビレッジにあるザビーチタワー沖縄に泊まりました。

宿泊費用は素泊まり一人3万近くでしたが
株主優待を25枚(2万5千円分)使ったので、気楽に泊まれました。
株主優待が無かったら泊まれてないです。

このホテルは夜鳴きそばやアイスはなかったけど。
無料ドリンクバーがありました。

部屋から見える景色は大満足でした。
さすが共立メンテナンス。

スパのプールやサウナでリラックスしているときも
今後、旅行は株主優待出しているホテルを中心に考えようと決意しました。

いがでしたか…

このように株主優待があればちょっとしたグルメや節約ができます。

株主投資や株主優待に興味があれば株デビューしてみては…

証券会社ってどんなのがあるの?

僕が人生で初めて証券口座を開設をしたのが松井証券でした


大学時代にデイトレをしたくて

はじめて口座開設したのが松井証券でした。

当時緑を基調とした株価ボードを見ると大人への仲間入りをした気分になりました。

色んな証券会社がありますが参考までにご覧ください↓↓↓

ドコモと資本業務提携マネックス証券

マネックス証券は、2023年ドコモと資本業務提携しました。

それもあって最近口座開設も伸びています。

僕もドコモとの新たなサービスを期待して最近マネックスで口座を開設しました。

ドコモユーザーの人は参考までにご覧ください↓↓↓

株・投資信託ならネット証券のマネックス


コメント

タイトルとURLをコピーしました